2017年04月06日
教員、終了。
先月末で任期満了で教員生活を終えました。
ほんとうにたいへんな一年でした。
教員としては新人でありながら新人とは扱われず、いきなりの実習指導、
しかも初めての病院に初めての環境に、学生2グループ7人を、彼らが初めての領域実習に、新人の私がたった一人で!が、昨年の今頃でした。
ま、外国に行くわけじゃなし…。と、
挑んでみましたが、
なかなか『やつら』も手強く、臨床での指導と教員としての指導はなんて違うんだと思いながら、
1クール、2クールと実習は続き、続きながら授業準備に追われ、学内業務に追われの繰り返し。
ほんとうにたいへんでしたが、
幸いにも学生に好かれ、学生からの授業評価も高く、実習担当になるとみんな喜んでくれました。
教員間の付き合いがまためんどうなこともあり、ストレスマックスで軽いウツ状態になり不眠が続いたり、身体的疲労もつらかったですが
無事に勤められたことをとりあえず感謝しました。
50を過ぎてここ2年ほど、職場を変え、職種までかえてチャレンジしていましたので、ほんとに疲れました。
しかし、この無謀な困難は、私には必要な2年間だったと思っています。
2ヶ月弱の休憩をいただいたあと、再び臨床に戻ることにしました。
明日の予定を考えずに眠れる毎日に、体調も精神も取り戻してきました。
せっかくの長期休暇。
桜を愛で、読みたかった本を読み、休学していた大学の学習を再開し、
振り回されるのではなく、自分を取り戻して、また仕事に向き合いたいと思います。
世間とは少しだけ遅れて私も再出発します。
ほんとうにたいへんな一年でした。
教員としては新人でありながら新人とは扱われず、いきなりの実習指導、
しかも初めての病院に初めての環境に、学生2グループ7人を、彼らが初めての領域実習に、新人の私がたった一人で!が、昨年の今頃でした。
ま、外国に行くわけじゃなし…。と、
挑んでみましたが、
なかなか『やつら』も手強く、臨床での指導と教員としての指導はなんて違うんだと思いながら、
1クール、2クールと実習は続き、続きながら授業準備に追われ、学内業務に追われの繰り返し。
ほんとうにたいへんでしたが、
幸いにも学生に好かれ、学生からの授業評価も高く、実習担当になるとみんな喜んでくれました。
教員間の付き合いがまためんどうなこともあり、ストレスマックスで軽いウツ状態になり不眠が続いたり、身体的疲労もつらかったですが
無事に勤められたことをとりあえず感謝しました。
50を過ぎてここ2年ほど、職場を変え、職種までかえてチャレンジしていましたので、ほんとに疲れました。
しかし、この無謀な困難は、私には必要な2年間だったと思っています。
2ヶ月弱の休憩をいただいたあと、再び臨床に戻ることにしました。
明日の予定を考えずに眠れる毎日に、体調も精神も取り戻してきました。
せっかくの長期休暇。
桜を愛で、読みたかった本を読み、休学していた大学の学習を再開し、
振り回されるのではなく、自分を取り戻して、また仕事に向き合いたいと思います。
世間とは少しだけ遅れて私も再出発します。
Posted by リリィ at 23:22│Comments(1)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
教員の経験のない私にはとても良い経験をえたのではと思います。
ゆっくり休養をとって新たな生活に頑張ってください。
私も今月というか先週末、転勤で東京都から兵庫県に転居しました。
久しぶりの引越で結構大変でした。
未だに部屋にはダンボールが山積み・・・。
教員の経験のない私にはとても良い経験をえたのではと思います。
ゆっくり休養をとって新たな生活に頑張ってください。
私も今月というか先週末、転勤で東京都から兵庫県に転居しました。
久しぶりの引越で結構大変でした。
未だに部屋にはダンボールが山積み・・・。
Posted by むむ at 2017年04月08日 20:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |