仙台で生まれて25年間すごして、ひょんなことから関西の人に嫁ぎました。 和歌山在住。 家族は主人と京都に暮らす大学生の娘、13才でお星さまになったコーギー犬リリィです。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年01月21日

クッキングトーイ

不況なもんだからうちで食事やおやつを作る家庭が増えて、実際に食べられるものが作れるおもちゃが売れている、ってなことを朝の番組でやっていた。

のり巻きやドーナツ、クレープ。

そんなん使わなくても出来るものばかり。

のり巻きなんて、細かい部品まであらったらかえって後片付けのほうが面倒。

うちは娘がアレルギーだったおかげで手作りばかりだった。

誕生日のケーキもクリスマスケーキも買ったことはない。

関西で節分に食べる太巻きも家でかんぴょうを炊いて卵を焼きも作る。

私の母がそうしてくれたから、私も娘にそんな思い出を持たせてやりたかった。
母のように、布団の打ち直しや着物の洗い張りゃ制服を手縫いしてやるほどの手仕事は出来ないまでも、
買えばなんでも間に合う世の中で、
家庭で手間隙をかける大切さを伝えたかった。

おかげで?面倒なことにどんなに疲れていても手作りにこだわる娘のリクエストには答えなければならなくなったけど。

私が子供のころ、朝は母が味噌をすり鉢でする音で目が覚めた。

母が漬けた少し塩辛い白菜漬けと納得と海苔とみそ汁とごはん。

遅刻しても朝ごはんは抜いてはいけないとしかられた。

朝寝坊の私は主婦になっても早起きは習慣つかず、相変わらずのバタバタした朝でパンをかじりながら化粧する。

あんたはほんとに変わらないと、天国の母はあきれているだろうか。

でもおかあちゃん、のり巻きもケーキもクッキーもパンもお節料理も、
世間よりはやっているつもりよ。

孫も、のり巻きを簀巻きで巻けておからを炊ける女子高生に育ったからこのくらいは勘弁してね。

お休みの朝、おかずの海苔の香りにふと両親と過ごした幼い頃の朝を思い出した。

クッキングトーイなんてなくても、台所はワンダーランドだった。

安全で綺麗なおもちゃはなかったけど、切れたり熱かったり難しかったりするけれど、ずんぐりした母の手から繰り出されるものたちはおいしかったし温かかった。

のり巻きなんて簀巻きひとつでできるやんかと

クッキングトーイに否定的だった娘は、また子供に母を伝えてくれるのだろうと思った。
  


Posted by リリィ at 12:59Comments(0)

2009年01月18日

仕事とは

先日、テレビ番組で派遣切り問題の中で、逆に求人をだす雇用側からみた特集があった。
仕事の契約を延長されずにホームレスになる人々がいる一方で、各業界で人手不足のための求人も多いのだそうだ。

要は、仕事をどう捉えているのかということ。

私自身は正職員としてしか働いてこなかったので、いい年こいた男性が家庭ももたず、責任も負わず、雇用側の不条理ばかり訴える昨年末の何とか村には疑問を持ってしまった。

そのたくさんある求人のなかに、山間部に新しくできたリゾートホテルがあった。

仕事を終えても遊びに行ける場所などない立地条件に応募してくる人はなかったそうだ。

そこへ、大学卒業の若者が就活に訪れた。

彼は三ケ国語を話す台湾からの留学生。

サービス業を学んでいずれはアジアの人々向けのリゾート施設を経営するのが夢だという。

面接を終え彼にインタビュアーが聞いた。

『あなたにとって仕事とはなんですか?』

彼は

『社会に対する責任と誇りを持った使命だと思います』

偉い。

すごい。

少し感動さえ覚えた。

そうだよ。働くことは責任であり誇りであり使命だ。

それがプライドというものだろう。

いいことばをまたひとつ覚えた。

彼の夢が叶うことを願ってやまない。
いや、叶えてくれるんだろう。

頑張ってほしいものです。  


Posted by リリィ at 21:27Comments(2)

2009年01月17日

1月17日



今日は、阪神淡路大震災があった日。

もう、14年。

正月が明けて戎さんが終わると、新聞には震災関係の記事が載る。

10年をすぎ、最近は亡くなった方の人生を追うものではなく、その周囲の方々の月日を取材したものになってきた。

読売新聞では、ある幼稚園の『ぞう組』さんだった子供達を追っている。

『ぞう組』さんは一人のお友達を亡くしている。

あの日で時間が止まったお友達と、それぞれの14年が対比されている。

うちの娘も当時4歳。

同じくらいの年頃だ。

当時、わが家は神戸の東灘に住んでいた。

幼かった彼女は震災の記憶を、忘却という形で仕舞いこんだ。
忘れることで自分の心を守ったのかもしれない。

就学前のおおかたの記憶は和歌山にきてからの記憶であるらしい。

しかし、解体している家屋の側を通ると、『神戸の臭いがする』という。
ふたをしたつもりの彼女の記憶が臭いという形で頭をもたげる。

あの日保育園であげるはずだった青いビニール凧のことも、
突然会えなくなったクラスメートのことも忘れてしまったけど、

土埃と木が燃え燻る臭いは幼い心から消えなかったのかもしれない。

毎年特集される震災関連記事に、
たくさんの人生が越えて来なくてはならなかった歳月を思う。

震災のど真ん中にいて、わが家は幸運だった。

友人も同僚も肉親も失わなかった。
家財も大半が無事だった。
なのにこの季節はなんだか重くつらい思いが去来する。

生かされた、たくさんの人生に幸せが続きますように。
ぞう組さんの子供達にも、楽しいことばかり起きますように。

なんでもない毎日のなんでもない日常が、
なんて素晴らしいことなのかと

思い出させてくれる震災の日なのであります。

いつものように家路につける今日に感謝します。  


Posted by リリィ at 19:08Comments(0)

2009年01月12日

成人の日

寒い寒い今日は成人の日。

和歌山でも雪が舞い、北風がきつい。

なんで成人の日ってこの季節なんだろう。

連休の中日の昨日、各地では一日早い成人の日の式典が開かれたみたいだが

昨日だって、さぶ~い一日だった。

成人の日がかつて1月15日だったころも、なんだか成人の日が

暖かく晴天だった記憶は少ない。

神様も、晴れ着に寒風とは無粋だと思うが

人生はそんなに甘くないよと

天候で教えているのかもしれない。

二十で、「成人」だなんて実感がなかった私も

すでに2度目の「成人式」を越えて、

指導者としての立場を避けることができなくなってきた。

いつまでたっても、足りないことばかりで反省ばかりで教えるなんておこがましい。

でも、その不安が努力をしようという気持ちを生み、

向上しようとする力になるのだと

島田紳助が言っていたから、

それもそうだなと励まされる。

今年は、平成生まれが成人の日を迎えた。

あの、平成が始まった日、

私は病院の救急当直で、平成っていう元号に違和感を感じながら

救急車の到着を待っていた。

もうやめようと思っていた仕事を、あの救急が引き留めた。

暗い廊下を一人歩きながら、

自分のようなものでも、必要としてくれる場所があるのかもしれないと

考えた。

ちょっとの自信とそれを覆い隠すような不安と小さなプライドが

この20年仕事を続けさせてくれた。

若者よ。

仕事を飯の種だなんて思うなかれ。

今日の風のように冷たい北風も、吹かなければいけないときのある。

寒さに晒されなければ、あの桜は開花しないのだ。

大事に育てられた「ゆとり世代」の君たちだから、

そのゆとりを甘えではなく強さに変えていってね。

若いっていいね。

でも、歳をとるのも良いものだよ。

みんな頑張って。
  


Posted by リリィ at 11:59Comments(0)

2009年01月03日

仕事始め

今日は仕事始め。

昨年までと違い、三日だけの正月休暇。

でも、まぁ、ゆっくりできたかな。

初夢は見たと思うんだけど、覚えていなくて。。。

たしか仕事の夢だったような。

元旦には学生時代の友人に数十年振りに電話して

懐かしい声を聞けたし、アドレスも聞いた。

学生時代、私がへこむとよく『大丈夫、大丈夫』と励ましてくれた彼女。
またこれからもよき相談相手になってもらおう。

病院では、気になっていた患者さんも小康状態だったし、
外泊していた患者さんもぼちぼち帰ってきた。

新年だし。

また一年頑張りましょう。o(^-^)o  


Posted by リリィ at 18:39Comments(0)

2009年01月01日

明けましておめでとうございます(^O^)/

寒い年明けでした。

ゆっくりめにおきて、夕べ仕込んだ煮しめや栗きんとんや黒豆や数の子を
並べた御膳に、

兄が送ってくれた仙台の蒲鉾が色を添えます。

関西風の白味噌のお汁に和歌山特有の『まな』という青菜とかつぶしをそえた雑煮を作り、

いつもの元旦の朝になりました。

初詣のおみくじは『吉』

そのくらいがちょうどいい感じです。

また春から新しいスタートになるかもしれない今年。
細木さんは12年に一度の絶好の一年と言ってくれてます。

歳老いていく隣の両親と愛犬のことを思えば

いい選択だと思いますが

ある意味、逃げかなとも思ったりします。

私には足りないものがありすぎて
自信など微塵もないのですが
チャンスがあるなら

やっぱりチャレンジだな。
たぶんまた、後悔することもあるだろうけど 、

振り返ればいつもいいことばかりだったから

きっと今度もそうに違いないと思って進んでみましょう。

掃除も行き届かない汚い家に来てくれた年神様のためにも。

さぁ、明後日から仕事始めです。
  


Posted by リリィ at 19:10Comments(0)