2010年11月28日
年末の勤務表
先週、年末年始の勤務表がでた。
どういうわけか、私は看護師になって20数年、年始を職場で迎えたことがない。
独身のときは総合病院だったが手術室勤務だったから、基本的に年末年始はお休みだった。
唯一、緊急の手術のために自宅待機が勤務として拘束されたが、
大晦日から元旦にかけての夜間待機に当たったことがなかった。
元旦の日勤帯に待機があって、夕方になってから神社に行ったとか、
正月二日に「のどに魚の骨が刺さった患者さんが来るから。。。」と呼び出され
全身麻酔下で食道鏡を介助した記憶はある。
しかし、年末年始に外来救急や夜中の緊急手術で呼び出しってのはない。
結婚して、病棟勤務になったとき、「今年こそあたるな。。。」と
毎年覚悟したが、
上司のご好意で、「新婚なんだし。。。」とか「赤ちゃんがいるし。。。」とか
「実家に帰るんでしょう?」なんてことで、少なくとも大晦日の夜から元旦は家にいられた。
今年は時に希望を出さなかったし、元旦を病院でもいいやと思っていたが
なんと今年も大晦日と元旦はお休みを下さった。
どこまで続く。。。新年は家で。。。。
例年なら、研修友達の「ビ~ンズ友の会」での忘年会があるはずの年末。。。
しかし、今年はあれこれとみんな都合がつかず、お流れとなっている。
残念だぁ。。。
新年会ができることを期待している。
昨年の「臨床指導者研修」の同窓会も、研修が終わったときは盛り上がっていたが
何の連絡もないので企画倒れみたい。
まあいい。
みんな忙しくて何より。
雪が降ったりすることはめったにない和歌山の平野部だが、
このごろは「寒いな~」と思う朝も増えた。
秋田の元彼からは雪の便りがメールできた。
東北のきりっとした空気が懐かしいこのごろです。
今年の気がかりだった研究発表も、接遇研修も終わったから、
後はイベントばかりの一ヶ月。。。
今年もあっという間の一年だった。
あと一ヶ月。大事に過ごしたいと思う。
少し風邪気味でのどがカラカラで頭痛いけど、
来月、7回の当直勤務こなします。
これで年が越せるわっ。
皆さんもお体、ご自愛ください。
どういうわけか、私は看護師になって20数年、年始を職場で迎えたことがない。
独身のときは総合病院だったが手術室勤務だったから、基本的に年末年始はお休みだった。
唯一、緊急の手術のために自宅待機が勤務として拘束されたが、
大晦日から元旦にかけての夜間待機に当たったことがなかった。
元旦の日勤帯に待機があって、夕方になってから神社に行ったとか、
正月二日に「のどに魚の骨が刺さった患者さんが来るから。。。」と呼び出され
全身麻酔下で食道鏡を介助した記憶はある。
しかし、年末年始に外来救急や夜中の緊急手術で呼び出しってのはない。
結婚して、病棟勤務になったとき、「今年こそあたるな。。。」と
毎年覚悟したが、
上司のご好意で、「新婚なんだし。。。」とか「赤ちゃんがいるし。。。」とか
「実家に帰るんでしょう?」なんてことで、少なくとも大晦日の夜から元旦は家にいられた。
今年は時に希望を出さなかったし、元旦を病院でもいいやと思っていたが
なんと今年も大晦日と元旦はお休みを下さった。
どこまで続く。。。新年は家で。。。。
例年なら、研修友達の「ビ~ンズ友の会」での忘年会があるはずの年末。。。
しかし、今年はあれこれとみんな都合がつかず、お流れとなっている。
残念だぁ。。。
新年会ができることを期待している。
昨年の「臨床指導者研修」の同窓会も、研修が終わったときは盛り上がっていたが
何の連絡もないので企画倒れみたい。
まあいい。
みんな忙しくて何より。
雪が降ったりすることはめったにない和歌山の平野部だが、
このごろは「寒いな~」と思う朝も増えた。
秋田の元彼からは雪の便りがメールできた。
東北のきりっとした空気が懐かしいこのごろです。
今年の気がかりだった研究発表も、接遇研修も終わったから、
後はイベントばかりの一ヶ月。。。
今年もあっという間の一年だった。
あと一ヶ月。大事に過ごしたいと思う。
少し風邪気味でのどがカラカラで頭痛いけど、
来月、7回の当直勤務こなします。
これで年が越せるわっ。
皆さんもお体、ご自愛ください。
Posted by リリィ at
21:38
│Comments(0)
2010年11月15日
幸せの尺度
職場の片隅に小さいクリスマスツリーが飾られた。
娘がまだ生まれたばかりの冬の夜、
赤ん坊の娘と主人の帰宅を待っていると
小さな袋を下げて主人が帰ってきた。
袋の中身は30センチほどの小さなクリスマスツリー。
木製の小さなオーナメントと豆電球。。。
『赤ちゃんでもわかるかなぁ?よろこぶと思って。。。』と主人。
飾り付けて電気がチカチカすると、まだ二ヶ月の娘がじいっと見つめた。
『あぁっ、見てるなぁ、よろこんでる』
そういって、私に抱っこされた娘を愛おしそうに眺めていた彼。
そんなしあわせなこともあったなぁと、
小さなクリスマスツリーをみて思い出した。
ニーチェいわく、
愛されたいと思うのは愛される価値がある存在なのだと
思い上がっている証拠なのだそうだ。
結婚して年数がたつにつれて、お互いがお互いに対してわがままになってくる。
このくらい、なんでわかってくれないんだろう。。。
そのうち、まともに会話もしなくなる。
予定とか連絡とかが会話の主軸になり
めんどくさくて相手に理解してもらおうとか、思いやるとか
近くなりすぎてしなくなる。
そのうち、別々に楽しみが見つかれば
相手などいなくてもかまわない。
へたをすると
いないほうが楽かな。。。みたいに。
あの小さいクリスマスツリーがわが家に来たときは
出来たばかりの小さな自分の家庭が愛おしかった。
もうあの頃の暖かい冬はこないのかなぁ。。。
話し掛けるのに気を使う、またくだらないっていわれそうで、
話し掛けるのをやめる。
そうしてはなしをしなくなって来た。
夫婦の育て方がわからない。
しあわせの計り方がわからない。
結婚して22年めの冬がきている。
娘がまだ生まれたばかりの冬の夜、
赤ん坊の娘と主人の帰宅を待っていると
小さな袋を下げて主人が帰ってきた。
袋の中身は30センチほどの小さなクリスマスツリー。
木製の小さなオーナメントと豆電球。。。
『赤ちゃんでもわかるかなぁ?よろこぶと思って。。。』と主人。
飾り付けて電気がチカチカすると、まだ二ヶ月の娘がじいっと見つめた。
『あぁっ、見てるなぁ、よろこんでる』
そういって、私に抱っこされた娘を愛おしそうに眺めていた彼。
そんなしあわせなこともあったなぁと、
小さなクリスマスツリーをみて思い出した。
ニーチェいわく、
愛されたいと思うのは愛される価値がある存在なのだと
思い上がっている証拠なのだそうだ。
結婚して年数がたつにつれて、お互いがお互いに対してわがままになってくる。
このくらい、なんでわかってくれないんだろう。。。
そのうち、まともに会話もしなくなる。
予定とか連絡とかが会話の主軸になり
めんどくさくて相手に理解してもらおうとか、思いやるとか
近くなりすぎてしなくなる。
そのうち、別々に楽しみが見つかれば
相手などいなくてもかまわない。
へたをすると
いないほうが楽かな。。。みたいに。
あの小さいクリスマスツリーがわが家に来たときは
出来たばかりの小さな自分の家庭が愛おしかった。
もうあの頃の暖かい冬はこないのかなぁ。。。
話し掛けるのに気を使う、またくだらないっていわれそうで、
話し掛けるのをやめる。
そうしてはなしをしなくなって来た。
夫婦の育て方がわからない。
しあわせの計り方がわからない。
結婚して22年めの冬がきている。
Posted by リリィ at
22:10
│Comments(0)
2010年11月07日
研究発表
午前中、病院の看護研究発表会だった。
去年はばっくれたが、今年は研究メンバーだったから参加してみた。
レベルの低さに愕然とする。
なんてところだ。。。
研究の基本がわかってない。
パワーポイントも使えない。
書き方自体知らない。
研究とは言えないものばかり。
私もたいして場数は踏んでいないが、
和歌山がレベル低いわけではないことは
去年の研修会でわかったから、ここが低レベルなのだなぁ。
夜勤前にどっと疲れた。
いまから夜勤行ってきます。
完全に時間の無駄だった。
去年はばっくれたが、今年は研究メンバーだったから参加してみた。
レベルの低さに愕然とする。
なんてところだ。。。
研究の基本がわかってない。
パワーポイントも使えない。
書き方自体知らない。
研究とは言えないものばかり。
私もたいして場数は踏んでいないが、
和歌山がレベル低いわけではないことは
去年の研修会でわかったから、ここが低レベルなのだなぁ。
夜勤前にどっと疲れた。
いまから夜勤行ってきます。
完全に時間の無駄だった。
Posted by リリィ at
14:36
│Comments(2)
2010年11月04日
間に合わない夢
なにかに追い詰められているとき、
たとえば試験前とか大事な発表前とか。。。
そんなとき、決まって乗り物に乗り遅れるとかなにかに間に合わない夢をみる。今朝の目覚めは最悪だった。
夢で焦ったのでドキドキしていた。
だいたいが、ぎりぎりにならないとなにごともエンジンがかからない私。
いままでの人生で準備万端で臨んだ物事はあまりない。
いまはなにに追い詰められているのか。。。?
今度の日曜は病院内の研究発表だし
月末には院外講師をまねいての研修会の企画側だ。
しかし、今回に限ってはかなり準備をしているのに
べつに
自分が発表者でもなく、講師でもないのにびびっている。
職場で『私、昔からビビリで。。。』というと
みんながみんな
そうは見えないと。。。
小心者だとだれも信じてくれない。
損だ。
たとえば試験前とか大事な発表前とか。。。
そんなとき、決まって乗り物に乗り遅れるとかなにかに間に合わない夢をみる。今朝の目覚めは最悪だった。
夢で焦ったのでドキドキしていた。
だいたいが、ぎりぎりにならないとなにごともエンジンがかからない私。
いままでの人生で準備万端で臨んだ物事はあまりない。
いまはなにに追い詰められているのか。。。?
今度の日曜は病院内の研究発表だし
月末には院外講師をまねいての研修会の企画側だ。
しかし、今回に限ってはかなり準備をしているのに
べつに
自分が発表者でもなく、講師でもないのにびびっている。
職場で『私、昔からビビリで。。。』というと
みんながみんな
そうは見えないと。。。
小心者だとだれも信じてくれない。
損だ。
Posted by リリィ at
12:55
│Comments(6)